ABOUT US

ANDPAD開発チームについて

  • アンドパッドは施工現場を幸せにする事業

    施工現場を幸せにする事業

    建設・建築業界は、電話やFAXの文化が色濃く残っておりITツール導入による改善の余地が大きく残されている業界です。私たちの開発しているANDPADは、少しだけ便利にというよりも革新的に仕事環境が変わったというインパクトを与える可能性を持っています。プロダクトの開発を通して業界の働き方に変化を起こし、社会に貢献できるような事業を作っていきます。

  • エンジニア主導の開発

    エンジニア主導の開発

    私たちANDPADのエンジニアは、要件、設計、開発、テスト、デプロイ、運用、サポート全てのサイクルに関わります。エンジニアが全てのサイクルに関わることでフィードバックループが強化され、プロダクト品質が向上すると信じています。より良いプロダクトのために仕様を磨き、運用に載せていくフロー全てに関わることができるため、エンジニアにとって成長できる環境になっています。

  • アジャイルな開発スタイル

    アジャイルな開発スタイル

    ANDPADの開発では、アジャイル開発を取り入れています。営業、ときにはお客様も巻き込み、仕様策定の段階からエンジニアが入り込んでイテレーションを回しながら開発を行っていきます。決められた仕様をただ実装するだけでなくエンジニアが中心となって開発できる環境を用意しています。

TECHNOLOGY STACK

テクノロジースタック

バックエンド

Back-end

言語
Ruby

Ruby

Go

Go

フレームワーク
Ruby on Rails

Ruby on Rails

Webフロント

Web Front

言語
JavaScript

JavaScript

TypeScript

TypeScript

フレームワーク
Vue.js

Vue.js

Nuxt.js

Nuxt.js

React

React

Next.js

Next.js

モバイルアプリ

Mobile Application

言語
Swift

Swift

Kotlin

Kotlin

フレームワーク
Flutter

Flutter

インフラストラクチャー

Infrastructure

Amazon Web Services

AWS

Google Cloud

Google Cloud

Kubernetes

Kubernetes

Docker

Docker

Firebase

Firebase

Terraform

Terraform

CI/CD

Continuous Integration / Continuous Delivery

CircleCI

CircleCI

GitHub Actions

GitHub Actions

AWS CodeBuild

AWS CodeBuild

監視

Monitor

Datadog

Datadog

Sentry

Sentry

CloudWatch Logs

CloudWatch Logs

Bugsnag

Bugsnag

コミュニケーション

Communication

Slack

Slack

Google Meet

Google Meet

Zoom

Zoom

Google Docs

Google Docs

Confluence

Confluence

esa

esa

マネジメントツール

Management Tools

Asana

Asana

Jira

Jira

Zenhub

Zenhub

GitHub

GitHub

Figma

Figma

エンジニアの技術キャッチアップを支援します

エンジニアの技術キャッチアップを支援します

私たちの事業成長にとって各エンジニアが常に最新の技術情報をキャッチアップできることは重要なことであると考えています。技術書購入、技術イベントへの 参加も経費で自由に参加できる環境を用意しています。技術イベントの登壇、勉強会の開催、技術書の執筆活動も積極的に支援していきます。

  • 技術書の購入
  • 技術イベントの参加支援
  • 勉強会の開催
  • 技術書の執筆支援

OUR TEAM MEMBER

社員の生の声

エンジニア的思考をもって、
Vertical SaaSのトップ集団を駆け抜ける

私たちは、建築業界の業務改善を目指して「ANDPAD」を開発しています。代表の稲田と共に草ベンチャーから創業を目指し、自分たちならではのサービスを探していた時に目を付けたのがリフォーム業界でした。ところが、ウェブ上で情報収集しようとしたら全然出てこないんですよ。そこでウェブ上の口コミ情報を集める「みんなのリフォーム」を作ることにし...

  • マイクロサービス

  • プラットフォーム

  • エンジニア主導

  • SaaS

進化する言語「Ruby」に魅せられて

アンドパッドは、いわゆる「草ベンチャー」から始まった会社なんです。ぼくがまだ大学生の頃、兄が仲間と始めた集まりが前身になっているのですが、野心に燃えたメンバーがどんどんサービスをつくり出していく姿が刺激的で、「大人って楽しそうだな」と思ったのを覚えています。社会人になってからも副業として関わっていましたが、創業のタイミングでフルコミット...

  • 技術チャレンジ

  • Ruby biz 特別賞

  • 金近兄弟

  • 技術を役立てる

WORK ENVIRONMENT

福利厚生&職場環境

  • 勤務時間フレックス制度

    フレックス制度

    エンジニアの業務効率や生産性向上を目的としてコアタイム: 11:00~15:00のフレックス制度を導入しています。生活バランスを維持しながら開発に集中できる環境を用意できるように配慮しています。

  • 経費会社負担

    技術書籍購入サポート

    エンジニアの技術キャッチアップを積極的に支援する目的で技術書購入を会社経費で購入できるようにしています。

  • 冠婚葬祭休暇

    冠婚葬祭休暇

    働くエンジニアのご家族を大切にしたいという思いから、冠婚葬祭などのイベント毎に休暇を取れるように制度設計しています。

  • 育児時短可能

    育児時短

    育児中のエンジニアの方々にも働きやすいように育児時短制度を設けています。ご家族のいるエンジニアの方々にも働きやすい会社を目指しています。

  • 教育費用会社負担

    勉強会参加サポート

    エンジニアのアウトプットを支援する目的で勉強会やカンファレンスでの登壇・参加費用を負担しています。

  • Slack経由の経費申請

    Slack経由の経費申請

    技術書の購入等の経費申請の手間を軽減化する目的でエンジニアが使い慣れたSlack経由で申請作業ができるようにしています。

  • 英語学習サポート

    英語学習サポート

    グローバルなプロダクト開発に向けて英会話を始めとする様々な英語学習サポートを行っています。

  • 希望の備品支給

    快適な開発環境

    エンジニアが毎日作業する開発環境はなるべく快適なものをご用意しています。具体的には、椅子やPCなどは最新のものを標準提供しています。ディスプレイも希望する方にはご用意しています。